こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 組織づくり

ハードワークな楽観主義者

投稿日:

10月25日の日経記事で、中国アント・グループ董事長である井賢棟さんの記事がありました。

どんな会社で誰なの?という方も多いかもしれませんが、
中国のスマホ決済会社アリペイというと、
聞いたことがある方もいるかもしれません。

わかりやすく言うと、日本でいうpaypayのようなもの。

何十兆円という規模のお金を動かしている、
ネット金融業界では超有名な人なのですが、
記事の中に井賢棟さんのことを、周りの人が
「ハードワークな楽観主義者」だと評しているとありました。

今日はこの言葉の響きが妙に引っ掛かったので、
思考を少し深掘りして考えようと思います。

上の言葉は一見矛盾した言葉が並んでいます。

ハードワークはどちらかと言えばマイナスなイメージであり、
楽観主義者はプラスな印象を受けます。

とは言え、価値観の問題なので人によっては逆に感じるかもしれませんね。

まずはそれぞれの言葉から見ていこうと思います。

井賢棟さんが行っている仕事は、素人目でみてもかなり忙しそう。

なんてことを考えること自体失礼かもしれませんよね。。

考えるまでもなく毎日休む間もなく人と会い、
会議に参加し、会社の経営を行っているはずです。

働き方はまさに「ハードワーク」。

どこの会社にも「あの人いつ寝てるの?」と思ってしまうような、
仕事人間はいると思います。

こういう人は忙しいのに、なぜか面倒見も良い。

誰よりも仕事をしているので、知識と情報が半端ないから、
ついついみんなもハードワーカーに聞いてしまったり、
場合によっては仕事を頼んでしまうんですよね。

結果はきっちり出してきますし、何より仕事が早い。

会社にとってはなくてはならない存在な場合がほとんどだと思います。

もう一つのワード「楽観主義」ですが、
この場合は非常にプラスに捉えられているように感じます。

あえて悪く言うと「なんとかナルでしょ!」と、
深く考えずにどんどん前に進んでいくイメージです。

しかし、どんな環境でもプラスに考え、
力強く「それでいこう!責任は俺が取る!」と、
みんなを後押ししている印象を受けました。

誰よりも働き、知識も情報も豊富なハードワーカーなので、
そんな明るく前向きな考え方が、余計みんなを鼓舞させてくれるんでしょうね!

何より失敗してしまったとしても、彼が何とかしてくれるという、
絶大な安心感を感じてしまいます。

きっと井賢棟さんの周りの方も、
日頃の彼の働きを見ているからこそ、
尊敬の念を込めて「ハードワークな楽観主義者」と呼んでいるのでしょう。

僕はかなり前から14時間以上働くぞ!と心に決めていました。
そして今、毎日ではないですがそれを実現できるようになりました。

しかし平凡な人間なので疲れが溜まってしまい、
休みの日についついガッツリと休んでしまいます。

その間家族との時間として過ごしているので、
自分の中では「これが俺の人生なんだなー」と、
いい意味で諦めているところです(汗)

おそらくこの諦めが、ある意味楽観主義になってるかもしれませんが、
ここで言う楽観主義者とは、思い切ったチャレンジに対して、
積極的に承認し、応援していくことなんでしょうね。

安心感のある人から、「いいからやってみろ!」なんて言われると、
ついその気になってしまいませんか?

周りにそう言う人がいなくたって、自分でも意識することから始められると思います。

自分の体と相談しながら、できるところまでハードワークし、
「なんとかなるさ!」という軽い気持ちでチャレンジし続けてみましょう。

きっと近いうちに結果が出てくるはずですよ!

■【今日の質問】

「積極的に全力で仕事に携わっていますか?」

■【今日の名言】

「一生懸命働いているねって言われるようではまだダメで、
普通にやっているように見えて、
尚且つその仕事が充実した仕事に見えるような
気構えでやった方が仕事は面白いと思う。」
(ビートたけし|タレント)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

仕事に対する姿勢として、まずは全力でやってみよう。

最初は一生懸命だけでもいい。
走り続けるうちに、その頑張りのおかげで、
徐々にみんなから頼られる存在になれるだろう。

そこまできたら、物事に対して重く考えすぎず、
どんどんチャレンジしていけるくらいの器量を持てるよう、
自分をシフトしていくと良さそうだ。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 組織づくり

関連記事

自分の生活と置き換えてみる

今会社で、稲森和夫さんが唱えているアメーバ経営なるものを実践するべく、みんなで勉強しながら実践しています。極々簡単に言ってしまうと、会社という大きな組織をたくさんの小さなチームの集合体と考え、それぞれ …

幸せを感じる時

何をやっても、どんなに忙しくても、他人から見たらとても大変そうだと感じたとしても、いつもニコニコ、楽しそうに過ごしている人っていませんか?僕は産まれた時から、祖母に育てられた、いわゆるおばあちゃん子で …

飲食店における5つの心

(イメージ:pixabay)   昨日は、飲食店として当たり前のことである「おもてなし」について語らせてもらいました。 その内容は次の5つ。 ・お客様 ・働く仲間 ・料理 ・空間 ・自己 今 …

仕事を楽しむ単純な方法

職場では、楽しんで仕事をしている人もいれば、嫌そうに仕事をしている人、ただこなしている人などさまざま。立場上、みんなをやる気にさせつつ、楽しみながら仕事ができる環境作りを常に目指しているのですが、それ …

自分が生かせる場所を知る

最近異業種の方も含め、多くの方と色々なお話を聞く機会を頂いております。その中で、今更ながらある事に気づきました。「同じ業界でもビジネスモデルが全く異なり、まるで異業種のようである」ということです。どう …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら