こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

コミュニケーション 働き方

謙虚さを忘れない

投稿日:

少し仕事が慣れてきて、動きが良くなってきたKさんの失敗談から始めます。

最初は慣れない環境で緊張しまくってはミスばかりしていたKさんでしたが、
経験が豊富なだけに一度経験してしまうとそれ以降はスムーズに仕事をこなしていきました。

というよりも、スムーズどころかベテランと一緒に働いても遜色ないほどの働きぶり。
まだ数ヶ月しか働いていないのに、一緒にいるだけでとてつもない安心感がありました。

そのせいか、ついついたくさんのことを頼まれがち。

まだまだ忙しくなってくるとミスをしてしまうのは経験からくる慣れなのですが、
知らないうちにどんどんやることが増えていき、ついに大きなミスを犯してしまったのです。

それは、一度教えてもらったものを忘れていて、
勘違いしたままやり切ってしまい、チームのみんなに大きな迷惑をかけてしまったこと。

ただ、それ自体は特に問題はありませんでした。

やってしまったものは仕方ありませんし、
そのミスによってお客様に迷惑はかからなかったのです。

一通り処理が終わった後、ベテランがKさんにそのことを伝えにいきました。
原因を作った本人にも、今後のためにと思ったから。

しかし、事実を伝えられたKさんの態度は、信じられないものでした。

「えっ?私が何かやっちゃったんですか?それは全然知らなかったです。」

と、さも他人事のような返事。
全く反省の色はなく、ことの重要性も理解していないようでした。

さすがにこれ以上のことは言えず、ベテランもその場を去ってしまいました。

そうです。
Kさんは中途半端な自信を持ってしまったために、
非常に大事なことを覚えることなく、その場を過ぎ去ってしまったのです!

きっとKさんは次に同じ状況になった時、同じことを繰り返してしまうでしょう。

そしてその時には。。。

まだまだ経験的にも新人の部類に入るのに、
自分はもうできると勘違いしてしまったのでしょうか。

仮に謙虚な気持ちを持ち続けていれば、
ベテランは慣れていないから仕方ないと何も気に留めず、
いつものように教え続けてくれるでしょう。

しかし、今回のことでおそらくKさんは2度とそのベテランからは何も教えてくれないはず。

だって、指摘したのに反発するような態度を取る人に対して、
教えようという気持ちになりませんよね?

仕事だけではないかもしれませんが、
特に仕事の上では常に新しいことやイレギュラーが発生します。

そんな中、相手から親切に教えてくれることなどほとんどありません。

むしろ、わからないからこちらから聞くことの方が多いのではないでしょうか。

日頃から謙虚な姿勢を取り続けていると、
困った時に周りが助けてくれるもの。

決して傲慢にならず、また小さな成功事例に過信せず、
謙虚な心がけで仕事に励んでいきましょうね!

■【今日の質問】

「ちゃんとミスを認めてますか?」

■【今日の名言】

「我々は一人では何もできないと謙虚になることが大切だ。」
(出口 治明|実業家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

仕事では教えてもらうことが必ずあるもの。

日頃から謙虚に聞く耳を持ち、
素直に従っているかどうかで、
相手の対応は変わってくる。

常に謙虚な姿勢で仕事に取り組んでいきたいものだ。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-コミュニケーション, 働き方

関連記事

批判を乗り超えられますか?

人間の成長段階において、個性=アイデンティティが確立されると、次のステップへと進むことができます。正確には、幸せに過ごしていくために、さらにやるべきことがあるのです。それは、人とのつながりです。幼少期 …

立場とコミュニケーション

最近は転職者も増えてきて、年上の部下を持つ方も普通に見るようになりました。むしろ、パートさんを雇う必要がある業態などは、相手の方が目上の場合がほとんどだと思います。確かに会社内では立場が上ですが、目上 …

人生最高のパートナー

このメルマガこそ最高のパートナー。最近強くそう思えるようになりました。今日はその経緯についてお話ししたいと思います。 仕事をしていると、不安や悩み、不満などなど、大きな壁にぶつかる時があります。昔はそ …

怒りの前には◯◯がある

いよいよ心理学を本格的に学び始めました。まず初めに驚いたのは、学問に古い新しいがあることでした。先生である衛藤さんが最初勉強していたことが、昔からある古典的な心理学だったそう。トラウマなど過去に体験し …

徹底的に真似をする

自分を成長させたいなら、人の真似をするのが一番早い。これは、自己啓発系の本だけでなく、成功本を始め、心理学の授業でも言われるほど、王道中の王道なやり方になります。ビジネスの世界でも、あるヒット商品が世 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら