こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

生き方

トイレが近くて困っている人へ

投稿日:

僕、恥ずかしながらとてもトイレが近いんです。
1時間かけて電車で通勤しようものなら、ドキドキが止まりません。
乗り換えがあればラッキー。
無い時はとにかく我慢、、したいのですが、結局できないので、途中で降りることが多々あります。
そのためいつも1時間は余分に早く出発するようにしています。
もちろん、家を出る直前には、必ずトイレに行ってるにもかかわらず、です。。
ひどい時には、車で移動中10分おきにトイレへ行きたくなってしまい、高速道路で路肩に止めてもらったこともしばしば。。(もう数十年前の話なので、時効として許してください・・)

僕の場合は極端かもしれませんが、こういった悩みって、お持ちの方もいるのではないでしょうか。
そこで、先日教わった取っておきのおまじないをご紹介します!

いつものように結論からお伝えすると、トイレに行きたくなってお腹のあたりがもぞもぞしてきたら、
「あ、身体中の毒素が溜まってきたな。」
と思うようにしてみましょう。
そして、苦しくなったとしても、
「どくそ♪どくそ♪どーくーそっ♫」
と、明るくリズミカルに心の中で歌ってみてください。

馬鹿らしいと思いますよね?でも、このおまじないは本当に効くんです!
実際、このおまじないをやってから2ヶ月ほど経ちましたが、今ではほとんどトイレが気にならなくなりました。

ただ、いくつかポイントもありますので、加えて説明しておきますね。

重要なのは、力を入れず、意識を遠ざけること。
なので、トイレに行きたいと感じてきたら、上にあげたように歌い始めましょう(笑)
その後、お腹の下あたりの力を「フッ」と抜きます。
この感覚は、普段何もない時に練習で味わえるので、ぜひやってみてください!

やり方は次の通りです。
1.息を吸い込みながら、お腹を思いっきり引っ込める。2.さらにお腹が背中にくっつく位、力強く引っ込める。3.口から思いっきり息を吐き出す。
この、吐き出した瞬間に感じる、お腹の脱力感こそ前述した「フッ」の感覚になります。
わかりましたかね?

この脱力感で、一気に尿意が無くなるはずです。
というか、ここで出なくなったかなーと確認してしまうと意識が向くので、振り出しに戻ってしまいます。できるだけ他のことを考えるようにしましょう。

トイレが近いと、出かける時、授業を受ける時、乗り物に乗る時、映画を見る時、どんな場面でも苦労しかありません。
僕は今までこのトイレ近い近い病に悩まされていました。
しかし、今はどくそ効果で悩まされることがなくなりました!
もし同じように悩んでいる方がいましたら、一度試してみてくださいね!

■【今日の質問】
「トイレに行きたくて困ったことはありませんか?」

■【今日の名言】
「緊張してきた。よっしゃぁ!!」(松岡 修造|テニス選手)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
馬鹿みたいに感じるけど、確実に効果が高いおまじない。
トイレが近くて困っている方には、どくそ効果が有効だ。
トイレに行きたくなってきたら、「どくそどくそ」と唱えてみよう。
不思議と気持ちが和らぎ、行く必要がなくなりますよ!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-生き方

関連記事

知ってた?批判してるのは自分だけ

世の中にはいろんな人がいるものですが、基本的に人間は弱い生き物。ついつい愚痴や批判を言ってしまうこともありますよね。。 個人的にも批判などマイナスな言葉は使わないように気をつけていますし、文句ばかり言 …

40代なら自分の土俵で戦おう

多くの方が10代でアルバイトを行い、20代で社会人になり、30代で部下が付いたり、社運をかけたプロジェクトに携わる、そんな経験をしながら、仕事をしてきているのではないでしょうか。もちろん早くから独立を …

謙虚な心は恵まれる

急にリーダーを命じられたMさんのお話から。 飲食店の人手不足が深刻になり始めた数年前。そもそも働き手が少なくなっただけでなく、一人前として任せられる人が激減したため、お店のサービス低下が数字に表れてき …

新年度に向けて、やるべきことを確実に行う

2019年もあとわずか。悔いの無いよう、そしてスタートダッシュが切れるよう、時間を無駄にすることなく過ごしていますか? お正月に一年で1番のピークを迎える僕の場合、今がとても大事な時期になります。世間 …

肩書ではなく名前で通用するようになる

会社にいれば、いろいろな方と知り合うことができ、その気になれば社内、社外で人脈を広げることも可能です。社内であれば一緒に仕事をするのはもちろん、用事を頼んだり頼まれたり、飲みに行ったりして、交流を深め …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら