こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 家族 生き方 組織づくり 自己成長

我慢する環境をつくる

投稿日:

僕が子供の頃は、家に誰かしら大人の方が来ていました。
それは、親父が社長だったというのもあるかもしれませんが、そもそも両親が誰かを家に招待して飲むのが好きだったからでしょう。
そんな環境で育ったので、自然と大人の方とお話をする機会が多かったです。

しかし、個人的にその場が大嫌い。
そもそも大人の方と話すのが苦手でしたし、酔っぱらった大人も臭いしうるさいしで、毎回その場が苦痛でしかありませんでした。

いつしか社会人になり、自分で生計を立てるようになると、今の自分も同じことをよく行っていることに気づきました。
ホームパーティという名の飲み会をよく主催し、料理を作っては持ち寄ってくれたお酒を堪能していました。
それはそれは大盛り上がりなのですが、盛り上がりすぎて、近所の方に怒られることもしばしば。。
家飲みは歯止めが効かなくなってしまうんですね(笑)

子供ができてからも、その習慣は続きます。
だいぶ大きくなったころ、近所のみんなを呼んでクリスマスパーティを行ったことがありました。
懐かしい悪友(?)達を呼んで、飲んだこともありました。
先日などは、親戚を呼んで新年会を開催!
どの会も僕個人は非常に大盛り上がりでした。

しかし、子供ができてから、少しだけ意識が変わりました。
それは、子供達に寂しい思いをさせないようにする一方、大人の人たちと会話する努力をさせたのです。
前述したように、子供心に非常に苦痛でしかなかった環境だったので、なるべく不快な思いをしないように、お菓子を用意したり、ゲームをしたり、いつもと違う楽しい環境をつくるように意識していました。
と同時に、実は大きな学びがあったことに気づきました。
大人の人と接する機会って、子供の時は実はあまりありません。
さらに一緒に話したり、場合に寄っては遊んだりすることなんて、子供の生活の中では、ほぼ皆無ではないでしょうか。

子供の頃は苦痛でしかなかったこの環境でしたが、大人になってからありがたい経験だったことに気づきました。
大人ならではの、その場の空気を読みながらの言動や、気遣い、環境づくりなどを、直接肌で感じたことで、いざ自分がホスト役をやる時などは特に役に立ったのです!

外部活動をしていると、コミュニティに参加することも大切ですが、できるなら自分で主催しましょうと言われます。
主催すると、多くの情報が得られるだけでなく、人脈やいろいろな多くの学びをすることができるのです。
同様に飲み会のホスト役を行うことで、コミュニティを主催した時と同じような恩恵を受けることが可能になるんですね!
そのノウハウを、小さい頃から学べたのは、とてもラッキーだったのかなーと感じています。

今の子は恵まれています。
前述したような大人の集まりでは、携帯ゲームで遊べば、大人とは関わることなく遊べるからです。
どこにいっても自分の楽しいことをして過ごすことができます。
基本的にご飯は3食出ますし、おやつだって出てきます。
水道をひねればお水が飲めますし、働けばお金を稼ぐことができます。

こんな、我慢を知らない子供達が大人になったら、そして不快な思いをする場面に出くわしたら。
果たしてその場でうまく対処することができるのでしょうか?

辛いからやめる。やりたくないからやらない。嫌いだから近寄らない。
そんな、わがまましか知らない人間と、一体誰が仲良くしようと思ってくれるでしょうか。
仕事を任せようと思うでしょうか。

子供たち、部下、もちろん自分も、我慢を強いられる環境を用意しましょう。
そして、積極的に辛い思いをして、何でも楽しくなれる心を作っていきませんか?

■【今日の質問】
「我慢していますか?」

■【今日の名言】
「忍耐と熟考で困難にあたれば、その度に成長することができる。」(ジャン・アンリ・ファーブル|博物学者)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
辛いから、苦手だからと避けるのは簡単です。
しかし、そこで我慢することで、人として大きく成長できるのです。
子供だから、新人だからと付き離すのではなく、あえて苦労する場に参加させてあげましょう。
その経験が、将来必ず役に立つはずですよ!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 家族, 生き方, 組織づくり, 自己成長

関連記事

気遣いが気遣いを生む

先日相談を受けた、販売店で働くWさん。どうも異動先でうまくいってないらしく、何とかしたいという内容でした。いつものように質問から。「今一番苦労していることは何だと思いますか?」Wさんはしばらく考えた後 …

フィロソフィーの作り方

(イメージ:pixabay) 昨日はフィロソフィー、つまり生き方・考え方の原則の重要性をお話ししました。 ▼『正しい心はブレーキになる』 https://5252hide.com/archives/1 …

外へ出かけよう!

台風に続き、大雨の影響により、千葉に住む両親や親戚が大きな被害を受けています。連日テレビで放送されている近くに住んでいるだけに、非常に心配なのですが、何もできない自分がもどかしいです。幸いみんな無事で …

謙虚な心は恵まれる

急にリーダーを命じられたMさんのお話から。 飲食店の人手不足が深刻になり始めた数年前。そもそも働き手が少なくなっただけでなく、一人前として任せられる人が激減したため、お店のサービス低下が数字に表れてき …

心を折らない

ただでさえ厳しい状況になっていた飲食業界に、追い討ちをかけるようにやってきた新型コロナウイルス。高齢となり残念ながら後継者がいないオーナーの中には、これを機にとお店をたたむ方も増えています。開業の夢を …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら