こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 自己成長

初めて旅行する時のわくわく感

投稿日:

10月1日から、東京都もGo To Travelキャンペーンが適用されるようになりましたね。
都民の皆様、おめでとうございます!

そして、東京都独自のキャンペーンも行われるようで、
一気に旅行者が増えるかもしれませんね。

お陰さまで僕のお店は、連日多くのお客様に来店頂いており、
今のところコロナ感染の話もありません。

入店時もアルコール消毒と検温を行い、さらに座席では席間だけでなく、
目の前に座っている人とも感染しにくくするよう、透明なシートを設置。

換気も定期的に行っているので、感染しにくいのは確かのようです。

少し話がそれましたが、旅行や大切な人と会う時って、
気持ちがわくわくしませんか?

まあ、楽しいことをやる時、多くの人が気持ちの昂りを感じるのではないでしょうか。

これは人としてとても重要であり、人生にとって大切なことだと思っています。

なぜ生きているのか。

そんな究極の質問に対して、なんだかんだとその答えは
「楽しいことがしたいから」
という一言に集約されるんですよね。

スティーブ・ジョブズの有名な言葉に、
「もし今日が人生最後の日だったら、僕は今からすることを“したい”と思うだろうか?」
という自問があります。

ジョブズは毎朝この質問を考えていたそうで、ノーという答えが続くようなら、
それは何かを変えないといけないサインだと捉えていたそうです。

旅行や人と会うなど、ある意味娯楽に近いことでは、楽しいと思って当然かもしれません。

しかし、それが仕事でも同じ現象になったなら。
それを毎日実行し続けたのが、ジョブズなんですね!

その功績はご存知の通り。

同じようになれなくとも、今よりもほんの少しでもいいから高いレベルの人間になりたい。

もしそんな風に思っているとしたら、せめて毎朝ジョブズと同じ質問を自分に投げかけてみるといいですね。

このジョブズの質問は、毎日をリセットすることにつながります。

調子がいい時はそのままでもいいですが、
失敗したり、何かを言われたり、人間関係がうまくいかなかったり。

そんな気持ちが下がってしまう状態に陥った時、
人はどこかしらにモチベーションを求めるものです。

だからこそ、そんなきっかけを事前に用意しておきましょう。

・経営者なら売上や利益をあげたり、従業員が楽しめることをする
・一般社員なら、作業の時間短縮や仲間を楽しませる
・主婦なら家族を喜ばせてみる

人を喜ばせることで、最終的には自分の幸せとして戻ってきます。

何より、相手の喜ぶ姿を見てるだけで、こっちまで元気になってくるものです。

心理学でいうミラー効果をうまく利用して、
相手を喜ばせるという小さなわくわくから初めてみませんか?

ジョブズの質問に対して、
「今日は◯◯さんを喜ばせる!」
などと答え続けていると、きっと明るい未来がやってきますよ!

■【今日の質問】

「ずっと行きたかった旅行の前日、どんな気分になりますか?」

■【今日の名言】

「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。
やがて大きな花が咲く。」
(高橋 尚子|シドニーオリンピック金メダリスト)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

旅行や大切な人と会う時、わくわくして心が躍るように、
毎朝同じ感情が湧いてきたとしたら。

そんな人生、とても素敵になるはずだ。

であるならば、あらかじめわくわくを自分で用意しておき、
毎日自分に言い聞かせるといい。

毎日朝からわくわくした気持ちになることで、
間違いなく明るく楽しい人生になるだろう。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 自己成長

関連記事

ストレスをためない方法

昨日は、脳の仕組みからストレスと心身症発生の仕組みをお話ししました。少し生々しく、淡々とお伝えしたので、嫌な気持ちになった方も多いかもしれません。そこで、今日はその仕組みを利用して、うまくストレスを回 …

欲張りになる

楽しく過ごせる時間は、何をしている時ですか?この質問、実は人生を左右する究極の問いになります。というのも、今も僕自身が追い求めている、「自分が本当にやりたいこと」「強みを活かして好きを仕事にすること」 …

令和時代の40代進化論

令和の時代は、そもそもの概念が大きく変わり、個々に強い変化が必要となりそうです。AIの進化により、働き方どころか仕事の概念が変わってくるでしょうし、お金の概念も、大きく異なってくるかもしれません。少子 …

具体的な音楽の使い方

昨日は、音楽を使えば潜在意識に入ることができる、そんなお話をしました。おさらいしますと、音楽には同質の原理があり、気持ちが高まっている時にはアップテンポで高音な音楽が、沈んでいる時には低音で静かな曲が …

夢を持つとツラさが力になる

目標を持つ。自己成長を意識したり、成功を望む人は必ず目にする言葉です。あまりにも多く目にするようになったので、意識高い系として忌み嫌われるようにまでなってしまった目標設定。しかし、なんだかんだ言って重 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら