こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

生き方 自己成長

運動習慣

投稿日:

健康のために、毎日1万歩以上歩くといい。そんな風に言われていますが、仕事がら、多い時だと2万歩以上歩いていますし、休みの日もランニングをしているので、そこはクリアできているかなーと自負しています。
しかし、仕事が忙しくなればなるほど、疲れが取れない年齢になってきました。
朝起き上がれないどころか、睡眠から覚める事ができないほど、疲れが残ってしまうのです。
これは生きていく上でどうにも抗えない、悲しい事実。しかし、受け入れていかなければならないことなんですよね。

そこで、コロナ太りも手伝って、数ヶ月前から筋トレを始めました。
筋トレは過去に何度もチャレンジしてきました。音楽をかけながら、週に数回やってみたり。アプリを使ってみたり。本当にいろんなことにチャレンジしてきました。が、続いた試しがないんです。。
ジムに通っていた時だけ、唯一続いていた気がします。それは、お金を払っているからという貧乏根性から(汗)
まあ、理由はどうあれ続けばいいんですよね!

では、今は何をやっているのかというと、YouTubeです。
無料で好きな時に好きなところで何度も見れる。見れば見るほど配信者の方も儲かる。
なんとも素敵な仕組みですよね!
筋トレは主に・腹筋・腕立て・背筋・スクワットの4種類。
いろいろと試してみた結果、3分前後で終わるものが自分には合っていたので、それぞれ数種類ずつお気に入りの動画を見つけて、その日の気分でやるようにしています。
さらに、毎日4種類はしんどいので、少ない日は1種類、多い時で4種類と、その日の体調に合わせて実施。やる種目は腹筋以外は最低1日空けるようにしました。
毎日やるよりも、1日以上開けた方が力が入るし、効果も高い気がしたからです。

最初は全て日程を決めて、今日はこの動画、明日はこの動画というようにしようと思ったのですが、イレギュラーが発生してスケジュールが狂うと、それがストレスになってしまいます。
なので、あえて何も決めず、いつも見る動画だけ決めて当日に何をやるか決めるスタイルにしました。
さらに筋トレをやるモットーとして、「無理をしない」ことを強く意識しています。
その日の体調が良くなければ思い切って休んでますし、筋トレ中痛みが生じたら、その場ですぐに中止。
昔無理して1ヶ月以上何もできなくなるほど、激しい痛みに悩まされたことがあったので、その教訓を生かしてのモットーとしました。

YouTubeで筋トレを始めた結果、どんなに仕事が忙しくてもなぜか楽しく続けることができています。
確かに体は疲れますが、同時に心地よい疲労感の中に達成感があり、また映像で流れているインストラクターとの一体感?が、「頑張ったぞ!」という気持ちにさせてくれるんですね!

運動が体に良いのは誰もが知っていること。重要なのは、それを習慣にできるかどうか。
今日は、僕が行って成果が出ているYouTubeを使った方法をご紹介しました。他にも、仲間と一緒にやるとか、自分ご褒美を用意するとか、やり方はたくさんあると思います。
ぜひ自分にあった方法を見つけて、運動習慣を手に入れてくださいね!

■【今日の質問】
「自分の体、意識していますか?」

■【今日の名言】
「共に鍛え、共に喜び、共に笑い、共になく、いついかなる時も決して裏切ることのない唯一無二の親友、それが筋肉さ。」(アーノルド・シュワレツネガー|俳優)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
運動は体に良い。わかっていてもできないのが運動習慣だ。
やり方は無数にある。
ぜひ自分にあった楽しめる方法を見つけて、運動する習慣を手に入れよう!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-生き方, 自己成長

関連記事

セルフ健康診断

最近は体に鞭打って頑張る日々が続いています。どちらかというと限界を超えた体が悲鳴を上げているレベルで、毎日起きるのが大変(笑)年齢が高くなると疲れも取れなくなるのが辛いですね。。でも、僕には運動する習 …

愛情の反対語

子供に対して。恋人に対して。仲間に対して。小さい頃から肌身離さず持っていた人形やタオルから、仕事で使っているものや乗り物、ペットなどなど。生きていく上で、人やモノ、コトなど色々なものに対して大事にした …

現状を全力で行う

僕が住んでいる地域では、今年度に入って早々に中学校の運動会が中止になりました。 幸い我が家には小学生しかおらず直接関係はなかったのですが、6年生がいる関係で、最後の運動会がいつ中止になるかとドキドキし …

限界を知る

まだまだイケイケで若かった頃。社会人になりたての20代などはまさにそうだったのですが、初めて所属されたチームや、任された仕事などに参加した際、ついつい自分の限度を超えるほど頑張っていました。それはそれ …

限界を超えた先にある達成感

現在猛烈な修行の日々を過ごしており、疲れはとっくにピークを超えていますが、なぜか楽しくて仕方がありません。毎回やってくる無理難題。でも、人間って本気を出せばなんとかできるものなんですね!今のところ10 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら