こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 生き方

失敗しない方法

投稿日:

仕事をしていると、どうしても失敗はつきもの。そう考えてあきらめている人はいないでしょうか。
もちろん失敗するから次につながりますし、
失敗は成功のもと
ということわざもあるように、必ずしもネガティブなものではないかもしれません。
でも、できるなら失敗なんかしたくないと思うのは、人として当たり前のことではないでしょうか。

そこで今日は、可能な限り失敗をしない方法を考えてみたいと思います。

結論からお伝えすると、失敗しない方法とは、事前に失敗する可能性を知っておくことになります。
もちろん不可抗力によって、やるべきことができない場合があるのも事実です。そういったことまで考慮に入れると、失敗を100%防ぐことは難しいかもしれません。
しかし、できるだけ無くすことはできます。
その方法とは、事前に失敗しそうな、もしくは起こりそうな問題を、紙に書き出してみることです。
また紙に書くのか—。
そんな声が聞こえてきそうですが、やっぱり言葉を書くことは、非常に有用なんですよね。

身近な例で言いますと、どうしても付き合いたい人がいたとします。頑張って話しかけ続け、なんとか一緒に映画を見に行けるようになりました。
この時、あなたならどうしますか?
何回も頭の中でシミュレーションをして、なんとかうまくいくようにしませんか?

この考えた内容を紙に書くことが、今回の提案です。
といってもスケジュールを全て書くのではなく、失敗しそうなこと、不可抗力で起こりそうな問題を書きまくるのです!
例えば、遅刻。電車の遅延や車の渋滞など、起こりえる問題を書きましょう。
また、沈黙や会話で失敗してしまった時。道に間違えてしまった時。
映画のチケットを忘れてしまった。上映時間を間違えた。映画が終わった後の居酒屋が満席で入れなかった。風邪をひいてしまった。相手からの当日キャンセル。
とにかく考えられること全てを書き出すことで、事前に問題や失敗を防ぐことができますし、もしそうなった場面でも、あわてずに対応することができます。
このメモは誰も見ないので、恥ずかしがらずどんどん可能性のあることを書きましょう!

同様に、仕事でも有効に活用することができます。
新規営業で獲得した顧客に対して、今後お付き合いする上で問題になりそうなことをどんどん書き続ければ、上にあげたデートの場合と同様に、事前に問題が防げるでしょう。
さらに、失敗が減るどころか相手に喜ばれることをたくさん行えるので、信頼関係を高めることに繋がり、将来的に良好な関係が気づけますよ。

やる前はとっかかりにくい紙に書くという行動ですが、その効果はとても大きいです。
ぜひ、面倒くさい、恥ずかしいという気持ちを捨てて、一度試してみてはいかがでしょうか。

■【今日の質問】
「失敗を防ぎたいですか?」

■【今日の名言】
「失敗の原因を素直に認識し、『これは非常にいい体験になった』というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。」(松下 幸之助|実業家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
失敗はつきものと諦めていませんか?
これからやることに対して、事前に失敗しそうなことや問題を書いておくと、未然に防げる可能性が格段に上がります。
面倒くさがらず、恥ずかしがらずに、積極的に活用してみてください。
不思議とミスを大幅に減らすことができますよ!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 生き方

関連記事

1番の少子化対策?

様々な業界で人材不足が顕在化してきてます。 飲食業界では、多くのお店でその現状を痛感しているのではないでしょうか。 ごくまれに、大学のそばなど立地に恵まれているお店では、人不足とは無縁の所もあるようで …

透き通った空気を感じる

最近時間が多く作れるようになったので、生活習慣の中に運気を上げる行動を取り入れました。それは、朝少し早めに起きて、外部からのパワーを感じるというもの。具体的には、毎年初詣に行ってお詣りしていて、家にも …

家計の見直し〜通信編~

今年に入り、家計の支出を確認し、全体的な見直しを行なっております。前回は保険のプロにお会いし、見直してもらいました。 その結果、なんと同じ条件で2000円以上安くなったのです!年間にしたら25000円 …

40代からのダイエット

昨年からダイエットを強く意識しています。というのも、健康診断に行った結果、血糖値が引っかかってしまい、保健士の方から健康指導を受けたからです。母が糖尿病を患っているのもあり、きっとなりやすい体質なので …

Nさんの人間関係での悩み

先日、看護師を行なっているNさんから相談を受けました。かなり大きな病院で勤務しており、Nさんは5人からなる医療チームで働いているとのこと。ただでさえ今コロナウイルスの影響で大変なのに、そのチームはバラ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら