こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

生き方 目標達成

3年後に実現していること

投稿日:

2023年。
早いもので長女も高校受験を迎え、長男は小学校の卒業を控えている。

新型コロナが拡大した2021年前半も、ワクチンが徐々に効き始め、
年末にはほぼ終息し経済がようやく本格的に動き始めた。

2022年は飲食店にとって大躍進の年に。
政府の後押し、国民全体の我慢も爆発し、一気に活気を取り戻す。

そんな中2021年から始まった新規事業だったが、スタートから苦労の連続だった。
コロナの影響もあり1号店オープンが3ヶ月ズレ込み、
オープン景気が落ち着くと客足が遠のいてしまう。

さまざまな検証、評価を元に試行錯誤を繰り返し、どうにか2号店をオープンさせたのが、
1号店から半年後となってしまった。

しかし、次から次へとやってくる問題に対して、積極的に意見を出し合い、
すぐに対応していくなど、壁が立ちはだかるほど燃えてくる強いチームメンバーのおかげで、
毎日が楽しい、熱く充実した日々となる。

1号店の反省点を踏まえ、改良を重ねた2号店は順調に推移。
その後一気に5店舗まで拡大する。

検証してきたデータがある程度蓄積されたところで、一気に20店舗まで拡大していく。
それが2023年の計画だ。

人材確保が急務な中、第2次社内募集も含め、
大々的に人材募集を行い、その教育を任される。

==

そんな合間をぬって、外部活動にも力を入れ始める。
新規事業の宣伝と、個人的な活動を広めるべく、人と会う活動を始めて3年目。
何とか目標としていた100人と出会い、自身の成長にも厚みが増した。

筋トレやヨガ、ランニングを通して健康的な身体を維持。
ここ数年風邪という風邪をひかず、無事元気に過ごすことができている。

新規事業開始と同時に旧友たちとの交流も再開。
率直な感想としては、みんな歳をとったなぁというところか。
みんなから言わせると、僕もかなりおじさんになったようだ(笑)

最低でも月に5回は家族みんなで夕食を取るようにし、
それ以外でもできる限り一緒に過ごす時間を作るようにしている。

年頃の娘に苦労しながらも、毎回みんな笑顔で楽しい時間を過ごしている。

==

毎日配信しているメルマガとは別に、3年前から週刊発行し始めたnoteを通しての物語。
忙しい日々の合間をぬって行っている趣味ではあるが、
3年目ともなると完全に習慣となって定着した。

おかげさまで反響もあり、読者数はようやく100人を突破。
少しずつではあるが、確実にファンを増やしている実感がある。

また、同様に一文字1万回を目標に毎日10分程度行い続けてきた筆文字も、だいぶ様になってきた。
母親という最も身近な書道の先生との定期的な文通のおかげで、
ここまで来れたのかもしれない。

この歳になって、ようやく少しは親孝行できたかな。

2020年の新型コロナウイルスによる激動を経験した後、
全てのことに人生をかけて本気を出せるようになった。

そこからアナログの手帳とデジタルツールを活用し、
週間での管理を徹底的に実施。

その結果、一日1440分をさらに高い精度で過ごせるようになった。
毎日忙しく、やりたいことを全てやり続けられてきたのも、
モチベーションを高く持ち続けてきたこの管理方法によるものだろう。

相変わらず経済的にはギリギリな状態が続いているが、
忙しく動き回る人生は僕が自ら望んだもの。

今まで蓄積してきた経験を活かし、さらに充実した50代を過ごすために、
今日も決めたことを確実に行うのだ。

■【今日の質問】

「3年後に実現できていることは何ですか?」

■【今日の名言】

「私に言わせれば人生は思い通りになるし、
それどころか人間の『思い』が未来をつくる。」
(西田文郎|翻訳者)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

人生を豊かに過ごす上で、3年後の自分をイメージするのは有効だ。

10年ひと昔という昭和からデジタル化が進み、
今や3年ひと昔となっている時代。

実際3年前に比べて、今の進化は大きいのではないだろうか。

そんな予測不能な3年後の自分を、あえてイメージしてみることで、
より具体的に今やるべきことが見えてくるはずだ。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-生き方, 目標達成

関連記事

迷ったら原点へ

先日久しぶりにメンターの方とお会いしました。近況から話し始め、盛り上がってきたところで核心の相談。 その結果、スッキリする回答を頂くことができました。 改めて客観的に自身を見てもらうことの重要性を確認 …

幼少期は愛情が大事

三つ子の魂百まで。子育てをしていると、本当によく聞きましたし、自分自身かなり意識してきました。なので3歳まではもちろん、幼稚園を卒園するまで、可能な限り子供と一緒に過ごす時間を作りましたし、会話をする …

批判を乗り超えられますか?

人間の成長段階において、個性=アイデンティティが確立されると、次のステップへと進むことができます。正確には、幸せに過ごしていくために、さらにやるべきことがあるのです。それは、人とのつながりです。幼少期 …

限界を知る

まだまだイケイケで若かった頃。社会人になりたての20代などはまさにそうだったのですが、初めて所属されたチームや、任された仕事などに参加した際、ついつい自分の限度を超えるほど頑張っていました。それはそれ …

具体的な音楽の使い方

昨日は、音楽を使えば潜在意識に入ることができる、そんなお話をしました。おさらいしますと、音楽には同質の原理があり、気持ちが高まっている時にはアップテンポで高音な音楽が、沈んでいる時には低音で静かな曲が …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら