こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

目標達成 組織づくり 自己成長

さりげなく強みをアピールする

投稿日:

組織内で、あなたは何が得意なのか、みんなは知っているでしょうか。

仕事をしていくと、徐々に個々の得手不得手がわかるようになってきます。
そんな風に、自然の流れに任せて少しずつ周りに理解されるのもアリ。

でも、普段からさりげなくプラスアルファの行動をすることで、
自分の強みを認知していった方が、格段と仕事が楽しくなってくるのを知っていましたか?

いったいなぜ強みを知られていた方が仕事が楽しくなるのか。
まずはそのお話からしていきましょう。

社外活動をするとすぐにわかるのですが、
全く畑違いの仕事をしている方と初めてお会いする場合、
最初に目にするのが名刺に書いてある文字です。

会社名なのか、肩書きなのか。

「この人はいったい何者なんだろう?」という興味から始まるのです。

そこで大事なことが、自分の強みを通してどんなことができるのかを、
わかりやすく一言で表すというもの。

普通に所属している会社の名刺を渡す人もいる一方で、
・魔法の質問
・朝の良習慣
・パーソナルプロデューサー
・ライフデザイナー
・ママ友代表

などなど、様々な名称や肩書きを見てきました。

みんな熟考してきたのがよくわかる、どれも一目見て理解できると同時に、
興味も湧いてくるものばかり。

いきなりそこから会話が弾んでいくのでした。

これは組織においても全く同じ。

わざわざ肩書きは必要ないかもしれませんが、
自分が何を得意としているのか自覚し、周囲の人も理解していると、
自然と自分の得意なことが仕事として舞い込んできます。

ようは「これはあいつに頼もう」などと、いろいろな人から相談や依頼が舞い込むようになるのです。

ここで面倒くさいなどと考える人は、きっと読者の皆さまにはいないですよね?(笑)

新しいチャレンジや頼まれたことをやることは、
そのまま自己成長に直結しますから、きっと喜んで対応していることと思います。

自分の得意なことは、どんなに忙しくても楽しくできる。
終了後先方に伝えることで、感謝される。

こんな風にダブルで嬉しい気持ちになれるんですから、
可能な限り実現したいですよね。

なので、僕は何かをやると決めた時、組織内で先にアピールしています。

「◯◯をやっていきたい。だから今から◯◯大臣になる!」
などと、全員に告知してしまうのです。

いわゆる衆人環視と一緒で、これには二つの効果があります。

一つはみんなに告知することで、「◯◯と言えば高橋」という空気を作ってしまうこと。

もう一つは、自身を律する環境づくり。
みんなに告知してしまっているので、間違ったことはできないんですね。

もともと意思が弱くすぐ自分に負けてしまうので、
やらなければいけないという強制的な環境を作っているのです。

まあ、当然うまくいかないことばかりなのですが、
失敗してもどんまいという軽い気分で取り組んでいるので、
あんまり気にしていません(笑)

多分その位軽い気持ちの方が、行動しやすいと思いますよ!

もし普段から組織内での仕事に流されていると感じるなら、
一度自分の肩書きを告知してみてはいかがでしょうか。

最初は恥ずかしいかもしれませんが、案外みんなは受け入れてくれますし、
やってみると楽しいですよ!

■【今日の質問】

「あなたは何が得意ですか?」

■【今日の名言】

「肩書きが人間を持ち上げるのではなく、
人間が肩書きを輝かせる。」
(ニッコロ・マキャヴェッリ|政治思想家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

自分の強みは、積極的に組織内でアピールすると良い。

人は初対面で相手の肩書きや事業内容を見るのと同じで、
組織内の勝手知ったる仲間でも、
「あいつは何が得意なんだ」
という情報は非常に有用なのだ。

まずは自身の強みが反映された肩書きを告知してみよう。

そこからわくわくした日々が始まるだろう。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-目標達成, 組織づくり, 自己成長

関連記事

発想力を高める方法

アメーバ経営を意識するようになり、また売上が思うように上がらない現状を踏まえ、 少ない人数でもお客様に最大限の満足を与えられるよう、 無駄な仕事や作業がないか、日々模索するようになりました。 トヨタ式 …

未来年表をつくる

今年も例年通り一年で一番忙しいお正月を過ごしています。そこでまた改めて、落ち着いた頃に目標を立てる予定ではありますが、僕自身いつも使っている、とても役に立つツールを一つご紹介しようと思います。それは未 …

意識改革よりも小さな行動から

年が明けるときや新年度の始め、資格取得など新しいことを始めようと決めたとき、多くの方が目標や計画を立てると思います。しかし、せっかく目標や計画を立てたのに、つい欲に負けちゃう経験ってないですか?初めの …

反対勢力

最近始めた新プロジェクトとは、僕が行なっている「店長の働き方」の発展版。飲食店に新しい風が吹きそうな仕組みを導入する、そんな橋渡しができれば。。。そう考え、まずは先方の社長と繋がりました。Yさま、その …

人生での重要事項別に引き出しを持つ

ここの所、先に決めた学びを元に1日を過ごすという、攻めの学びによる生活を送っています。 その際、毎日スケジュールを立て、その中で「今日はこんな学びを得るぞ」と仮説を立てているのですが、やみくもに考える …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら