こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

自己成長

多趣味になる

投稿日:

どうも年齢を重ねてくると、新しいことへのチャレンジや、新しい人との交流が億劫になってしまいがち。
普段からやり慣れていることを行い、気軽に話せる人と一緒にいる方が、楽しいし何よりラクチンですもんね。
これはおそらく誰もが同じ思いなのではないでしょうか。

人生100年時代と言われ、数年経ちました。
今では「人生100年時代だからこそ、◯◯をやるべきだ」などと、代名詞のように当たり前に使われるようになっていることからも、かなり浸透した考え方となっているように感じます。
仮に100歳生きるとして、折り返し地点である50歳は人生一区切り。
そこから新たな人生を始めようと考える人も、少なくないのではないでしょうか。
現に僕も、50歳を目標に30代後半から手探りで行動に移しています。

新型コロナウイルスにより、世の中の日常が大きく変化しました。
今までうやむやにしてきた小さくない問題が表面化し、ここへきて一気に変えていこうという流れになっていることが増えています。
飲食店で言えば、
・非接触・働き方・生産性・人材教育・販売方法
などなど、細かいところまで見ていくと、非常に多くの分野で変革が求められています。
もちろんリアルでつながる飲食店の良さは残しつつ、いかに効率的に行い生産性を高めていくか。難しい問題ではありますが、少しずつ色々なお店・会社が模索し始めています。
飲食店だけでも様々な変化に対する可能性を秘めているわけですから、どの業界でも少なからず変化が存在していることでしょう。

ここで必要になってくることが、専門知識だけでなく、幅広い見識。
と言っても、学校の勉強のように細かく暗記するものではなく、興味を持って本を読み、人に説明できるレベルで十分。
一つのことに固執するのではなく、その時は全く関係ないと思える分野でも、とりあえず興味だけは持っておくようにするといいです。

例えば飲食で言えば、食材への興味から農業や釣り、飼育などをちょこっと調べておくのは普通として、そこから盛り付けセンスを磨くために美術館に行ってみたり。
サプライズサービスのパターンを増やすために、小説から人の心を察知してみたり。
水族館や遊園地などに行くのもあり。
環境づくりの一環としていろんな会社や学校の規定を調べてみるのもいいかもしれません。
スーパーのお惣菜コーナーや、ネットでいろんなレストランのメニューやレシピを見るだけでも、かなり勉強になるでしょう。

今自分が行っている仕事の分野に固執せず、いろんな分野に興味をもち、可能なら社外の人と会う機会を持ってみる。
まだまだ続く人生後半に向けて、多趣味になっていくことこそ、豊かな人生を過ごす秘訣になるはずです。

これからの人生、成功したければ学び続けることは必須。
今までやってきた勉強のように暗記するやり方ではなく、目の前にあるものをとりあえず触ってみる、かじってみる。
そこで興味を持てばさらに深く学び、気持ちが乗らなければそこでやめておく。そんな楽な気持ちで幅を広げて見てほしい。
きっと残りの人生に厚みが出始め、豊かで楽しめるようになりますよ!

■【今日の質問】
「今興味があること、何個ありますか?」

■【今日の名言】
「自分以上のものを求めるのではなく、自分の持っているものを楽しむ。」(所ジョージ|タレント)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
人生100年時代と言われる時代。新型コロナにより、大きく変化するきっかけができた。
ここで元に戻ろうとせず、一気に自分を変えてみてはいかがだろうか。
そのために、いろんなことに興味を持ってもらいたい。
目の前にあることを、手当たり次第やってみよう。そこで興味を持てたら、学びを深めてほしい。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-自己成長

関連記事

元気をもらえるメンターをつくる

夜も眠れないくらい重たい内容の悩み、抱えたことはありますか? ・大切な人の死 ・失恋 ・失業 ・大病 ・無一文 実は僕、上に挙げた全てを経験したことがあります。 もう、全てにおいて、それはそれは苦しく …

先行投資

企業が発展していく上で、特に製造業などは先行投資が欠かせません。 商品を作るにあたり、机上でどんなものを作るのか決めることはできますが、それを形にして商品として販売するまでの過程では、工場が必要になっ …

反対勢力

最近始めた新プロジェクトとは、僕が行なっている「店長の働き方」の発展版。飲食店に新しい風が吹きそうな仕組みを導入する、そんな橋渡しができれば。。。そう考え、まずは先方の社長と繋がりました。Yさま、その …

いくつまで成長できるのか

成長できるのは、いくつまでだと思いますか? 子育て世代なんかは、子供の年齢ぐらいと考えるかもしれません。仕事をリタイアしたような世代は、社会人の時代こそ成長が必要だと思うのではないでしょうか。 答えは …

毎日心を震えさせる

喜怒哀楽。人間には感情があります。心があるから、辛いと感じたり、楽しかったりと、日々過ごしている中で、浮き沈みがあるんですね。そして、この感情が成長の原動力になります。悔しさをバネに力を発揮する人。楽 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら