こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

自己成長

いくつまで成長できるのか

投稿日:

成長できるのは、いくつまでだと思いますか?

子育て世代なんかは、子供の年齢ぐらいと考えるかもしれません。
仕事をリタイアしたような世代は、
社会人の時代こそ成長が必要だと思うのではないでしょうか。

答えはどちらも正解。
しかし、不正解でもあります。

その理由は、成長は幾つになってもできるからです。

脳に関する本を読むとわかりますが、
脳細胞は実は年齢に関係なく成長し続けます。

この場合の成長とは、脳細胞の分裂。

人は生まれてから幼少期の間、爆発的に脳細胞が分裂していくそうです。
人間の進化の過程を考えると、よくわかりますよね。

そもそも歩く・話すなどという当たり前のことができるようになるため、
体全部で会得していくんですからね!

その後勉強を通して知識を蓄えていくのですが、
ここでさらに脳細胞を増やしていく人と、
そのまま衰退していく人に分かれてしまうようです。

いずれにしても普通に生活していった場合、
案外早いタイミングで脳細胞は減少傾向になっていきます。

しかし、努力次第では年齢に関係なく脳細胞分裂は実施されるのだとか。

これは、筋トレをすると筋肉が作られていくのと同じ。

メルマガでも再三お話ししていることですが、
脳トレをしたり、積極的な会話などで脳を活性化できます。

いわゆる痴呆防止のために、読んだり文章を書いたり、
会話をしたり笑ったり。
そういったことが非常に高い効果となるそうです。

健康維持のために筋トレや運動をやり始めるのと同じように、
「脳を活性化するぞ!」と努力をし始めた時から、
脳細胞分裂が始まるのです。

世の中の社長と言われている人の多くは、みんな自己研鑽に励んでいます。

これは、社長の器が会社の実力となってしまうから。
つまり、社長の能力以上に会社は発展しないのです。

そういったことを常に意識している社長は、
必ずと言っていいほど成長を意識しています。

先日僕の会社の社長が、常に意識して取り組んでいることを話していました。

内容は2つ。
・人間性を高める
・健康促進

このどちらも、成長と言っていいのではないでしょうか。

人間性を高めることなど、かなり範囲が広く、
毎日テーマを決めてやり続けても、おそらく永遠にやることは出てくるでしょう。

もちろんどこまで高めるのかというゴールにもよるでしょうが、
目標に到達できたらさらに上を目指すことが可能なので、
やはり永遠に続けることができる最高の取り組みですよね!

健康は40代後半になった僕にとって、本当に重要だとよくわかります(汗)

あえて時間をとってでも体を動かす習慣を作ることで、
昔は当たり前だった普通の行動ができるようになるんです。

健康促進とは、どちらかというとプラスになるためではなく、
現状維持という意味合いの方が強いかもしれませんね。

世の中の社長がそこまで意識しているのに、
凡人である僕たちが何もしないなんてあり得ないですよね。

ぜひ思い立った今から、自分なりのテーマを決めて、
成長していきましょう!

■【今日の質問】

「何か自己成長のために取り組んでいますか?」

■【今日の名言】

「人は、何歳になっても成長できます。」
(依田 平|実業家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

成長は永遠だ。

年齢に関係なく、自分の気持ちと行動次第で成長できる。

早速テーマを決めて取り組んでいこう!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-自己成長

関連記事

感謝していますか?

今世の中では、コロナウイルスの猛威により、経験したことがない程の状況に追い込まれています。 企業はまさに死活問題。 特に飲食業界は存続自体危ぶまれています。 先日も、ついに日本の宝である志村けんさんが …

2021年のテーマ

テーマを決めるようになって5年目。 2017年の「とんがる」ことから始まり、2018年の「5000時間」、2019年の「3倍速」、そして昨年の「ビクトリー!」でした。 それぞれが自身にとって重要なテー …

ABCの法則

先日、京都大学の望月教授が、数学の超難問と言われていた「ABC予想」を証明した論文を発表したという報道がありました。世の中がほぼコロナウイルス一色な中、人類の凄さを証明する報道に、僕は間違いなくコロナ …

セルフ認知

人との関わりにおいて、共通の話題があると盛り上がりますよね!もしあなたが野球好きだとして、たまたま縁あってご一緒した人が野球をやっていたとしたら。きっとずっと野球の話で盛り上がり、もしかしたら連絡先を …

読書をメモする

皆さま、本はどのくらい読んでいますか? 社会人になった頃から、ずっと読書をした方がいいというのはわかっていました。 しかし、若い頃は何かと忙しく、読書する時間がなかなか取れなかった。 そんな風に感じ、 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら