こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

生き方 自己成長

運動習慣

投稿日:

健康のために、毎日1万歩以上歩くといい。そんな風に言われていますが、仕事がら、多い時だと2万歩以上歩いていますし、休みの日もランニングをしているので、そこはクリアできているかなーと自負しています。
しかし、仕事が忙しくなればなるほど、疲れが取れない年齢になってきました。
朝起き上がれないどころか、睡眠から覚める事ができないほど、疲れが残ってしまうのです。
これは生きていく上でどうにも抗えない、悲しい事実。しかし、受け入れていかなければならないことなんですよね。

そこで、コロナ太りも手伝って、数ヶ月前から筋トレを始めました。
筋トレは過去に何度もチャレンジしてきました。音楽をかけながら、週に数回やってみたり。アプリを使ってみたり。本当にいろんなことにチャレンジしてきました。が、続いた試しがないんです。。
ジムに通っていた時だけ、唯一続いていた気がします。それは、お金を払っているからという貧乏根性から(汗)
まあ、理由はどうあれ続けばいいんですよね!

では、今は何をやっているのかというと、YouTubeです。
無料で好きな時に好きなところで何度も見れる。見れば見るほど配信者の方も儲かる。
なんとも素敵な仕組みですよね!
筋トレは主に・腹筋・腕立て・背筋・スクワットの4種類。
いろいろと試してみた結果、3分前後で終わるものが自分には合っていたので、それぞれ数種類ずつお気に入りの動画を見つけて、その日の気分でやるようにしています。
さらに、毎日4種類はしんどいので、少ない日は1種類、多い時で4種類と、その日の体調に合わせて実施。やる種目は腹筋以外は最低1日空けるようにしました。
毎日やるよりも、1日以上開けた方が力が入るし、効果も高い気がしたからです。

最初は全て日程を決めて、今日はこの動画、明日はこの動画というようにしようと思ったのですが、イレギュラーが発生してスケジュールが狂うと、それがストレスになってしまいます。
なので、あえて何も決めず、いつも見る動画だけ決めて当日に何をやるか決めるスタイルにしました。
さらに筋トレをやるモットーとして、「無理をしない」ことを強く意識しています。
その日の体調が良くなければ思い切って休んでますし、筋トレ中痛みが生じたら、その場ですぐに中止。
昔無理して1ヶ月以上何もできなくなるほど、激しい痛みに悩まされたことがあったので、その教訓を生かしてのモットーとしました。

YouTubeで筋トレを始めた結果、どんなに仕事が忙しくてもなぜか楽しく続けることができています。
確かに体は疲れますが、同時に心地よい疲労感の中に達成感があり、また映像で流れているインストラクターとの一体感?が、「頑張ったぞ!」という気持ちにさせてくれるんですね!

運動が体に良いのは誰もが知っていること。重要なのは、それを習慣にできるかどうか。
今日は、僕が行って成果が出ているYouTubeを使った方法をご紹介しました。他にも、仲間と一緒にやるとか、自分ご褒美を用意するとか、やり方はたくさんあると思います。
ぜひ自分にあった方法を見つけて、運動習慣を手に入れてくださいね!

■【今日の質問】
「自分の体、意識していますか?」

■【今日の名言】
「共に鍛え、共に喜び、共に笑い、共になく、いついかなる時も決して裏切ることのない唯一無二の親友、それが筋肉さ。」(アーノルド・シュワレツネガー|俳優)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
運動は体に良い。わかっていてもできないのが運動習慣だ。
やり方は無数にある。
ぜひ自分にあった楽しめる方法を見つけて、運動する習慣を手に入れよう!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-生き方, 自己成長

関連記事

正しい注目のされ方

先日のハロウィンでは、全国でいろんなことがあったようです。 その中で、20歳の会社員の方が、みんなから注目をされたいという理由で、突然全裸になったとか。 その3秒後には警察に逮捕されたようですが、何と …

必要な人になる

成功する条件の一つとして、自分の強みを持つということは、もはや常識。自宅勤務が普及し、テレワークが進んだ結果、口だけの使えないオジサンたちが叩かれている記事を、ネットニュースなどでもよく目にするように …

令和時代のリーダー像

マネジメントを求められる立場になった時、いかに自分がやらずにみんなにやってもらうかを考え、実行してきました。実際には仕事を自分でやる方が早い。しかし、組織という中では周りの成長にならず、ちゃんとできて …

学び続けた者が勝つ

仕事をしていたり、人と会ったりしていると、「やっぱりすごいなー」と思える人と出会います。彼らは物事をよく知っていて、自分の得意分野の話になると、生き生きした表情で話し始めます。そして、その勢いは止まる …

自己を高める具体的やり方

僕の親父は、小さいながらも社長をしていました。なので、子供の頃から「社長」という言葉をよく耳にしていたのですが、サラリーマンとして働く中で、その言葉の重みを噛みしめるようになりました。と同時に、自分も …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら