こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

コミュニケーション 家族

帰省しなくとも親孝行はできる

投稿日:

暦の感覚が無くなり、いつの間にかゴールデンウィークが始まっていたような気がしていますが、皆さまはどんな風にお過ごしでしょうか。
僕は、緊急事態宣言でゴールデンウィークも外出は控えています。ただ、早朝に神社のお詣りと健康維持のためにランニングを定期的に行ってはいますが。。
あとは買い物ぐらいですかねー。ただ、近所のスーパーに他の地域から人がたくさんやってくるので、激混みすぎてなかなか行けないのがたまにキズです。先日なんか、10時オープンなのに朝8時から並んでるんですよ!ソーシャルディスタンスと騒がれていますが、うちの近所は全く関係ないようです。。

さて、近所の愚痴はこのくらいにして(汗)、せっかくのゴールデンウィークなので、せめて実家に手紙を書こうかなと思いつきました!
なんて、たまたま親が山崎パンのシールを集めていたから、それを送るついでなんですけどね。今回は子供達みんなに書かせるだけでなく、僕も両親に手紙を書いてみました。

実は心理学を勉強すると、親に感謝する機会がたくさんやってきます。時に深い感謝の気持ちが込みあがり、涙することも。そんな授業の一環で、実際に親へのメッセージを書き、みんなの前で発表する機会がありました。それだけでも恥ずかしいのですが、最後にそのメッセージを、手紙として必ず相手に届けようとみんなで約束したのです!
それからやく2ヶ月経って、ようやく実現できました。

おそらく大人になってからは初めてかもしれません。
きちんと手書きで、便箋いっぱいにメッセージを書きました。
めちゃくちゃ照れくさかったのですが、書いている時は一生懸命両親のことを考え、読んでくれた時の笑顔を想像しながら、たくさんの気持ちを込めました。

今はメールだったりLINEだったりで手軽にメッセージを送ることができます。それはそれで非常に便利なのですが、いざ本音を語ることは難しい。
特に日頃の感謝を伝えるなら、やっぱり会うか手書きのメッセージが心に響くんですよね!

昔はデジタルフォトフレームを実家に置き、自分のスマホで撮った写真を転送していました。
最近はスマホで撮った動画メッセージを、企業が専用端末を親に送ってくれ、テレビに接続するだけで観ることが可能なサービスも出ているようです。
時代は変わったなーと改めて思います。

でも僕は思いっきり昭和人間。もちろん親も同じ昭和世代。
だからこそ手書きで手紙を書いてみました。
直接会ってもろくに会話もしないほど、なぜか嫌ってしまう親ではありますが、日頃の感謝の気持ちを込めて送った手紙。
親孝行の一つとして、記憶に残ってくれたら嬉しいです!

皆さまももし両親や大切な人と会えないのなら、手書きでメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。

■【今日の質問】
「誰に手書きのメッセージを送りたいですか?」

■【今日の名言】
「実在してない人に手紙書くなんてバカみたい。とはいうものの、もし本当に実在してるのに手紙書かなかったらもっとバカみたい!」(サリー|スヌーピーの女の子)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
インターネットが普及して便利な世の中だからこそ、少し手がかかる手書きのメッセージは、相手の心に響くもの。
この機会に、大切なあの人へ手紙を送ってみてはいかがだろうか。
日頃の感謝の気持ちを届けるだけで、さらに距離が縮まるだろう。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-コミュニケーション, 家族

関連記事

自分の心を大切にする

周りを気にせず、無邪気に真っ直ぐ、自分のやりたいことをやっている人って、どう思いますか?僕自身は、とてもうらやましく思い、さらに尊敬してしまいます。そんな人を見かけたらすぐに近寄り、どうやればそんな人 …

感情のスイッチを知る

外出を控えるように言われていますが、健康維持のためにもランニングは定期的に行っています。もちろん人の近くには寄りませんし、マスクを着用して走っています。驚くのは、同じことを考えているのか、ランニング人 …

父の家事奮闘記

先日の朝、嫁が「熱がある」と言って寝室に籠ることがありました。 たまたま休みだったので、急きょ家事。アリもので朝食を作り、子供達にご飯を食べさせると、いつもだったらゲームやユーチューブ三昧になってしま …

ストレスをためない方法

昨日は、脳の仕組みからストレスと心身症発生の仕組みをお話ししました。少し生々しく、淡々とお伝えしたので、嫌な気持ちになった方も多いかもしれません。そこで、今日はその仕組みを利用して、うまくストレスを回 …

来る人も、来る人もまた、福の神

数年前、外部活動を行ってからというもの、人とつながる大切さを痛感しております。多くの方から新しい人生観を学び、力をもらい、時に助けられました。さらにたくさんのアドバイスやヒントを頂き、言われたままに行 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら