こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 目標達成 自己成長

存在する意味を考える

投稿日:

ただ今、超尊敬する鬼頭さんの本で飲食経営を勉強中。
さすがは鬼頭さん、ほぼ全てのページに学びがあり、メモしてばっかりでなかなか前に進めません(涙)
そんな中、自分の学びにも通じる内容がありましたので、メルマガでシェアしようと思います。

もし、飲食店を作ろうと考えたら、何から考えますか?
多くの場合、自分がやりたいことから思考が始まり、好きなことをやりながらたくさんのお客様に囲まれて、幸せな時間を過ごしている、そんなイメージをしてしまうのではないでしょうか。
もちろんそんな、ついニヤニヤしてしまう想像は大事なことです。
しかし、もしある一つのことが抜けていたら、現実は悲惨な結末となってしまうでしょう。。

そんな重要なある事とは、「お客様」です。
果たして、実際に使っていただくお客様にとって、あなたがイメージしたお店は本当に必要なのでしょうか?

今お話しした内容は、あくまで理想の話の中なので、そこまで危機感は無いと思います。
しかし、実際に夢を持ち、飲食店をいざ始めるとしたら、まさに生きるか死ぬかの死活問題になるでしょう。
なにせ4割のお店が、一年で廃業してしまうんですからね。。

そうならないためにも、まずは自分が何を売るべきなのか、しっかりと考えなければいけません。
そして、根拠のあるコンセプトとお店の業態を決めたら、いよいよ立地探しが始まるのです。
ニーズの広い業態なのか、ニッチなものなのかによって、表通りを歩いている人の数を考えなければいけません。
そもそも商圏の大きいところを狙うのか、小さいところを狙うのかなども考慮するべきです。
その他にも細かい話は色々ありますが、今日お伝えしたい最も重要なことは別にあります。
つまり、その土地のお客様にとって、あなたのお店が必要とされているか。
裏を返せば、地域の方々にとって、どうしてもあなたのお店が無いと困るようにならなければ、最初はオープン景気で繁盛したとしても、5年10年続けられるお店にはならないでしょう。

なので、地域のお客様にとって何が必要なのか、しっかりじっくりと考えなければいけないのです。
例えばフグが有名な土地で、フグ料理屋をやっているとします。地域密着を強化するために、地元のお客様に対してお金や労力をかけても、おそらくなかなか結果は出てこないでしょう。
それよりも、誰がフグ料理を必要としているかを、もう一度じっくり考えてみることをおすすめします。
すると、実は出張される方の利用だったり、他の土地から遊びに来た人を連れてきたりする需要が多かったりします。
そこまで分かれば、誰に対して何をするべきか、少し考えれば見えてくるのではないでしょうか

このように深く深く発想を掘り下げていくことで、本当のお客様になる人に対して、自分たちが何をするべきなのか、そのヒントが出てくるんです。

これは自分自身にも言えること。
人様にとって、会社にとって、本当に必要な人になるためには、何をすればいいのだろうか。
日頃から常に考えながら行動した方が良いでしょう。

飲食店であれば、せっかくその地域でお商売をさせてもらっているんですから、自分都合ではなく、来てくれるお客様のことをとことん考えましょう。
また、自分自身も、普段行動する中で、皆の期待にしっかりと応えるようにしていきたいですね!

■【今日の質問】
「あなたが必要とされていることは何ですか?」

■【今日の名言】
「たったひとつの確かな成功の手段は、どんな仕事をしていようと、自分に期待されている以上の奉仕をすることなのです。」(オグ・マンディーノ|作家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
お腹が空いて入った飲食店でしたが、店主の都合を押し付けらるなど、自分のイメージと違う食事だとしたら、せっかくの料理も台無しだと思いませんか?
「お客様が求めているものは何だろう?」
地域性も含め、来てくれるお客様が望むものをとことん考えて、それに見合った料理や店内の雰囲気を作っていくべき。
それは普段の生活でも同じ。とことん相手の役に立つこと、相手が求めていることが何かを考えましょう。
脳みそを常にフル回転させて、お客様の期待に120%応えられるようにして、みんなから必要とされる人になりませんか?

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 目標達成, 自己成長

関連記事

本気で痩せたいあなたへ

昨日は腰痛と友達になるお話を熱く語りました(笑) 今日は腰痛と友達になるために行っているヨガのおかげで、思わぬ副産物を手に入れたので、それについて語りたいと思います。 その副産物とは、ズバリ太りにくい …

こんなことも夢になるんです!

先日、スタッフから「高橋さんは野球を見ますか?」という質問を受けました。正直、今はほとんど見ていません。。新聞は読んでいますが、スポーツ欄は読み飛ばすなど結果すらも気にかけなくなりました。ただ、代わり …

成功する原則

唐突ですが、少し思考の整理をしようと思います。その内容はズバリ「成功」について。成功といっても、人によってその定義は異なるので全てに当てはまるとは思いません。ここでは、僕の中で重要だと考えていることに …

発想力を高める方法

アメーバ経営を意識するようになり、また売上が思うように上がらない現状を踏まえ、 少ない人数でもお客様に最大限の満足を与えられるよう、 無駄な仕事や作業がないか、日々模索するようになりました。 トヨタ式 …

人生最高のパートナー

このメルマガこそ最高のパートナー。最近強くそう思えるようになりました。今日はその経緯についてお話ししたいと思います。 仕事をしていると、不安や悩み、不満などなど、大きな壁にぶつかる時があります。昔はそ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら