こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

目標達成 自己成長

40代はまだまだ小僧

投稿日:

人生100年時代という言葉が、だいぶ定着してきた感がある2019年も、あと1ヶ月半で終わろうとしています。
皆さまは、ご自身で立てた目標をクリアできそうでしょうか。

さて、仮に100年生きるとして、40代だと半分も生きていないことになります。
つまり、考え方によってはまだまだやるべきこと、これからの人生に向けて準備することがたくさんあるということです。
かの渋沢栄一氏も、次のような名言を残しています。
四十、五十は鼻垂れ小僧。六十、七十は働き盛り。九十になって迎えがきたら、百まで待てと追い返せ。
つまり、本物の大人から見てみると、40代なんて自分たちが子供だと考えている幼稚園や小学生と同じなんですね。
なんとも潔く歯切れの良い言葉で、思わず背筋をシャキッとせずにはいられなくなりませんか?

僕は今、個人的に現状の自分が世の中でどのくらい必要とされているのか、ある実験をしている最中です。
まだ実験途中なので答えは出ませんが、ある程度は必要とされていることがわかってきています。
と同時に、もっともっと頑張らなければいけないこともわかりました。
頑張るというよりは、まだまだやるべきことがあったんです!
そして、新しい自分を発見すると同時に、強みもはっきりと見つけることができました。
今はその強みを伸ばしつつ、足りなすぎる知識や経験を死ぬ気で補うべく活動しています。

こうして動き続けていると、通常の仕事で発生する大きな問題も、不思議と解決していき、良い方向に進んでいくから不思議です。
きっと、自分という人間をうまく活かしていけるようになったからなのかもしれません。

来年で書き続けてきた学びも、10年を迎えます。
10年ひと昔なんて言葉がありましたが、まさに一つの歴史を自分の手で作ろうとしています。
この事実には、感慨深いものがありますね。

少し話がそれましたが、まだまだ鼻水すらちゃんとすすれない、鼻垂れ小僧の40代なので、吸収し続けてさらにビックになる可能性があります。
せめて50代には鼻水を垂らさないようにして、世間に認められる位にはなっていたいなと考えています。
その日に向けて、今できることを着々とこなし、強固な土台を構築中です。

40代の皆さま、もしくは何歳でもいいのですが、数十年後に訪れる最高の幸せに向けて、今できることをしっかりと実践していってくださいね!

■【今日の質問】
「あなたのピークは、何歳に設定していますか?」

■【今日の名言】
「四十、五十は鼻垂れ小僧。六十、七十は働き盛り。九十になって迎えがきたら、百まで待てと追い返せ。」(渋沢 栄一|資本主義の父)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
ビジネスの世界では、40代はまだまだ小僧。
限られた時間で多くのことを吸収し、会社という守られた環境で羽目を外すくらい思い切ったことをやって、様々な経験を積んでみてはいかがでしょうか。
本当の働き盛りである、60歳、70歳に向けて、しっかりと準備していきましょう!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-目標達成, 自己成長

関連記事

人生最高のパートナー

このメルマガこそ最高のパートナー。最近強くそう思えるようになりました。今日はその経緯についてお話ししたいと思います。 仕事をしていると、不安や悩み、不満などなど、大きな壁にぶつかる時があります。昔はそ …

60歳からの人生、どう過ごしますか?

年金の支払い年齢が、上がり続けています。国の社会保険の仕組みが成り立たなくなっている以上、この事実は真面目に受け取らなければいけないと思います。ところで、あなたは今何歳でしょうか?もし僕と同じ40代も …

できる人と思われる働き方

仕事って、誰かの役に立つために何かをやることだと考えています。つまり、人が思う「◯◯が(して)欲しい」という欲求に対して、モノなりサービスなり、有形無形の商品を提供することで、人々の心を満たしてあげる …

自分も子供も英語が得意になる方法とは?

かなり前から子供たちに対して、確実に、楽しく勉強できる方法を探しています。特に英語は、自分自身もきちんとビジネスの場で使えるようになりたいという願望がありますし、来年から小学校でも導入されるということ …

焦らず全体を観察し、教えてもらう

人は100人いれば100通りの生き方が存在すると言われていますし、事実その通りだと思います。しかし教育をしていると、教えてもらう態度というかその後の成長を観察した場合、大きく次の2つのパターンに分かれ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら