こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

コミュニケーション 自己成長

パッパッと言葉が出てくるか

投稿日:

アニメにハマりすぎて、脳を使わない時間が増えたのか、
考える時間が少なくなったからなのか、
思うように言葉が出てこなくなりました。

全盛期の頃と言っていいのかわかりませんが、
人と会い、仕事では常に頭を動かし続け、隙間時間を使って思考を深めていた頃は、
次から次へと湯水のように言葉が浮かんできたんですけどね。

先日とあるきっかけで受けたテストでは、
その中にあった数字の問題が、40代後半の僕には超絶難しいものでした。

例えばこんな問題。
リンゴとみかんの合計が40個ありました。その中からXさんはりんごを3/4個、Y君はみかんを1/3個取ると、全部で20個になりました。みかんは全部で何個あるでしょうか?

問題がうる覚えなので正確な答えが出ないかもしれませんが、問題の難しさだけ伝われば嬉しいです。
まあ、実は難しいと考えているのは僕だけかもしれませんけどね(汗)

と、言いたいのは脳が衰えたということではありません。
その逆で、このテストを終えた後、むしろ頭が冴えまくったのです!

テストは約1時間。
オンラインでのテストでしたが、時間が常に刻まれており、
あまりに回答が遅いと強制的に次の問題へ移行してしまいます。

そんな環境だったので、慣れと同時に集中力が高まっていきました。

久しぶりに脳の奥底までつかったため、終わった後は疲労困憊。
出勤前の時間を利用してテストを行なったため、
お店に着いた時には「このまま仕事ができるのか?」と心配になってしまいました。

しかし、蓋を開けてみると真逆の現象。
先々まで仕事が見え、手先もテキパキと動くではないですか。

なぜか全身に力が湧いてくるのがわかる、とても不思議な現象でした。

そして、深く脳が刺激されていたからでしょう。
かなり細かいことまで意識が向き、
普段ならやらないどころか気付かないことまで行っている自分がいました。

そういえば、毎日聴きながら読書し、
緊張を強いられるような人(初めて会う人や外部の方など)と毎日会話を行い、
常に思考をし続ける環境にあった時は、
脳が冴えわたり、体が軽く動きがスムーズでした。

当然言葉に詰まることはなく、皆に理路整然と話をしていたことを思い出したのです。

今は忙しさに懸命で、そういった自分時間を疎かにしていました。

もちろん夢や目標に向かって進むことの方が大事です。
でも、機械を無理に使い続けると壊れてしまうように、
時に立ち止まってメンテナンスをしていかなければダメなんですよね。

人間は毎日鍛錬してあげれば、自然と成長していく生き物。

普段から脳を使い、鍛えていかなきゃいかん。
改めてそう感じた次第です。

できるだけ自分時間をつくり、成長の基礎となる自己鍛錬をしていくようにしたいですね!

■【今日の質問】

「会話はスムーズに行えますか?」

■【今日の名言】

「右を考え、左を考え、下のことも上のことも考えよう。
やる気さえあれば、どれだけの考えが見つかることか。」
(ドクター・スース|作家)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

【今日の「ヒント」】

体を動かさないと衰えていくように、
脳も使っていかないと錆び付いてしまう。

仮に3時間テレビやゲームをやり続けてみると、
やる気を失い、何もする気が起きないのではないだろうか。

それこそ脳の休みスイッチが入った証拠。

もしいつまでも若々しく活動的になりたいなら、
そしてスムーズに言葉を発したいなら、
普段から動かし続ける習慣を身につけると良い。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-コミュニケーション, 自己成長

関連記事

no image

週70時間で3年続ければいい

今、新しいことにチャレンジしていますが、およそ一日14時間を週5日程度行っています。タイトルの数字はそれを単純に掛け算したもの。365日を7で割ると、およそ1年間は50週。70時間x50週で3500時 …

2019年の振り返り

2018年から、1年間のテーマを設定していて、そのテーマに沿った考え方、意識で日々過ごすようにしています。昨年は「とんがる」をテーマに、自分の得意かつ自慢できることを探し、伸ばす事をメインに活動してき …

チャンスを掴んでますか?

今日は同じ職場で働いているOさんとYさんのお話から。Oさんは何事もきっちりと真面目にこなしていく堅実派。仕事もきちんとこなしてくれるので、チームの中でも信頼されています。ただ、比較的大人しい性格で、自 …

経済の基本の数字を抑える

経済というと、何となく頭が固まってしまうのは僕だけでしょうか(笑)ちまたでは、本当にたくさんの優しく書かれた経済の本があります。それらを読むたびにわかったつもりになるのですが、結局「だから何?」という …

オンとオフがなくなる目標設定と管理方法

昨日は新しい着眼点により、休みの過ごし方、そして休み明けでも全力で過ごせる話しをしました。 今日は、昨日お話しした仕事上における目的の設定方法と、それを実現するための具体的方法をお伝えしようと思います …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら