こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

生き方

目を動かせば脳が活発になる

投稿日:

海外ドラマにハマってしまい、ずっと画面を凝視し続けていました。よくテレビを見続けたり、ゲームやスマホいじりをし続け過ぎると、脳の動きが鈍くなると言われます。
個人的にそれは、本当だと感じています。確かにボーッとして考えることを拒むどころか、やる気さえも無くなってしまうことが多いからです。
子供達を見ていても、ずっとYou Tubeを見ていたり、ゲームをした後は、必ずと言っていいほど喧嘩しています。これは、自律神経をコントロールしている前頭葉が働かなくなるからというのを、脳科学の本で学びました。だから我慢が出来なくなって、不機嫌なことがあるとそのまま怒りとして爆発してしまうのです。
その脳科学の本によると、人間をダメにする方法の一つとして、何もない部屋にテレビだけを置き、3食きちんと食事を与える以外テレビを見続けるような生活をすると、いずれ精神が崩壊してしまうそうです。
そのくらい脳への影響が強いからこそ、気をつけなければいけないんですね。

少し大袈裟な怖いお話をしてしまいましたが、誰でも疲れを癒すためにのんびりテレビを見たり、ゲームをしたりしたいもの。
特に現代人にとってスマホは必須。ずっと夢中になって見てしまうのは仕方ないかもしれません。
では、それをやった後どうやって元の状態に戻せばいいか。しかもすぐに脳が活性化する方法を、今日はお伝えしようと思います。

その方法とは、体を動かしてシャワーを浴びること。
汗をかくほどの運動、出来たら筋トレではなくランニングなどの有酸素運動と言われる激しい運動をした後、シャワーで汗を流してさっぱりすれば、間違いなく脳は活性化され、やる気まで湧いてくるでしょう。
しかし、運動が体に良いのは分かっていても、なかなかできないのが人の常。
しかも、ただでさえのんびりテレビを見ていて行動する気が無くなっている時だから、ほとんどの人がやろうとは思わないでしょう。
そこで、代わりに目を動かしてみることをお勧めしています。

テレビやスマホの画面をずっと見ているのは、目を動かしていないのと同じ。なので、遠くを見たり近くを見たり。部屋の周りを辿るように目をぐるっと回して、目の運動をしてみてください。

もうご存知の方も多いと思いますが、目って実はものすごくたくさん運動しています。それを、ずっとスマホを見ていたり、ゲームをしていたり、テレビを見続けてしまうと、目を動かすのが面倒だと感じてしまうんですね。
それが前頭葉の刺激を低下させ、やる気の消失に繋がっているんです。
目を動かすことで強制的に脳を刺激させることで、多少はやる気が回復していきます。
でも、それすらも面倒くさいと思ってしまうかもしれません。その場合は、食べたいお菓子でも、アイスでもいいので、近くのコンビニまで買い物に出かけましょう。
実は、脳を活性化させ、やる気を出すために一番早いのは、外を歩くことなんです。それは、自然と目が動くし、緑を始め色々なものを見ることで、徐々に脳が刺激されるから。
買い物なら目的が明確ですし、やる気が起こらなくても行動しやすいですよね?

どうもボーッとしてしまい、頭がうまく働かないときは、目を動かすために外を歩いてみてはいかがでしょうか。
買い物だけでもかなり効果はありますよ!

■【今日の質問】
「目の動き、意識したことありますか?」

■【今日の名言】
「感動とは、脳が感じてからだが動く、からだが動けば再び脳に新たな感覚情報が届く、といったふうに、感と動、動と感、が重なりあってゆくうちに、精神がかたちづくられてゆく。」(大島 清|愛知工業大学教授)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
脳が活性化していることは、充実した人生を過ごすために必須である。
では、どうやれば脳を活性化することができるのか。
それは、目を動かせばいい。目を動かすことで、自律神経をコントロールする前頭葉が刺激されるのだ。
可能なら、外に出て歩いてみることだ。
体を動かし、景色を見るだけで、自然と目は動くもの。さらに外の空気や景色が脳の刺激を手助けしてくれるだろう。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-生き方

関連記事

怒りの前には◯◯がある

いよいよ心理学を本格的に学び始めました。まず初めに驚いたのは、学問に古い新しいがあることでした。先生である衛藤さんが最初勉強していたことが、昔からある古典的な心理学だったそう。トラウマなど過去に体験し …

アイデンティティの見つけ方

先日、人生という時間軸の中で、アイデンティティの重要性をお話ししました。今日は、いったいアイデンティティ、つまり自分らしさを、どうやって見つけていけばいいのか。具体的なお話をしていきたいと思います。 …

解決できない問題は寿命だけ

いつもより遅めに起き、子供たちが付けたテレビの音で目が覚めた、日常としては何ら変わりのない土曜日の朝。そこへ、親父から電話がありました。叔母さんが今朝亡くなった。昨日の夜から危篤だったようですが、僕に …

愛情の反対語

子供に対して。恋人に対して。仲間に対して。小さい頃から肌身離さず持っていた人形やタオルから、仕事で使っているものや乗り物、ペットなどなど。生きていく上で、人やモノ、コトなど色々なものに対して大事にした …

結果にこだわる

2020年はいろいろなことが起こっています。2月ごろまでは、今まで生きてきた流れのまま、ごく当たり前に過ごしていました。個人的には夢に向かって熱い気持ちでいっぱいだったのを思い出します。それが、新型コ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら