こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

家族 組織づくり

【子供がいる家庭必見!】家族が笑顔になる方法

投稿日:

新型コロナウイルスによる外出制限、そして学校の休校。僕の家でもそうですが、お子さんがいる家庭は相当なストレスを抱えているのではないでしょうか。
我が家の例で言うと、小学生が4人いるうち、双子がまだ勉強のやり方がわからない新1年生。
いくら勉強をやれと言っても、テレビや動画を活用しても、やっぱり集中して机に座っていられないんですね。
でも、親がずっと見ているわけにもいきません。
3月はじめ頃から約2ヶ月間、ほぼ家で過ごさなくてはいけなくなった子供達は、さすがにストレスも相当なものとなっています。
近所の子は、ストレスが溜まりすぎておかしくなってきたと話していましたが、それが普通の流れではないのでしょうか。
そんな中、何よりストレスを大きくしているのが嫁です。昨日も勉強せず、言うことを全く聞かない子供たちに対して、一日中大きな雷が落ちていました。
言う方も言われる方もストレスは溜まっていきます。父として、旦那として、何かすることはできないか。一晩考えて、ある方法を思いついたのです。

ひとつ子供達と約束をしました。
それは、ありきたりな人気ソフトを買うという約束。まあ、勉強をちゃんとやったらご褒美に買ってあげるというのは良くある話ですよね。
でも、それだけだと子供はやらないんですよ、残念ながら(汗)僕も何回も試してみましたが、無理なんですよね、子供を物で釣るなんて。。
そこで、視点をガラッと変えてみました。子供達の喜ぶ視点を、モノをもらって嬉しいという気持ちではなく、普段お世話してくれているお母さんを喜ばせるという視点にしたのです!
その条件として、ゲームソフトを買うには、お母さんの許可が必要だということにしました。つまり、お母さんを喜ばせないと、ゲームソフトを買ってもらえないようにしたのです(笑)
まずは、どうやったらお母さんが喜んでくれるか、個々に話しました。
・勉強をちゃんとやる・着替えをすぐする・ご飯の時はちゃんと座ってすぐ食べる・You Tubeを見過ぎず、ゲームをやりすぎない
基本的にはこれだけやれば大丈夫だと伝えましたが、どうせやるならお昼ご飯を作ってみよう!という話になりました。
早速子供達は何を作るか、料理の本を開いて会議が始まりました。で、決まったものを僕が買いに行き、一緒に作ったのです。
これには嫁も大喜び!料理はどれも美味しくて、みんなもテンション上がりまくってました。

しかし、それだけで許可など出るわけがありません。この企画(?)を始めて1週間が経ちましたが、生活の態度を改めるべく、みんな何とか頑張っています。
お子様がいらっしゃるのであれば、ぜひやってみてはいかがでしょうか?かなり効果がありますよ!
もしお子様がいらっしゃらなくても、パートナーや遠く離れた親に対してでも、同じようなことはできるはず。
大切な人を喜ばせてみる。
こんな時だからこそ、日常のことでも大きなプレゼントになります。早速チャレンジしてみんなでほっこりした幸せ気分になりませんか?

■【今日の質問】
「何をしたら喜んでもらえますか?」

■【今日の名言】
「親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい戦いをしているのだから。」(プラトン|哲学者)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
大切な人を喜ばせれば、ずっと家にいるストレスから解放されるだろう。
日常生活で当たり前にやってもらっていることを、あなた自身がやってみてはいかがだろうか。
きっと相手は驚き共に感謝の気持ちが湧き、家庭に幸せが訪れることだろう。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-家族, 組織づくり

関連記事

気遣いと遠慮は似て非なるもの

職場を観察していると、優しすぎる人に比べて、結構しっかりと意見を言う人の方が多くの人に好かれているように感じます。 もう少し言うと、何でも許してしまう人よりも、ダメなことはダメとしっかり叱れる人の方が …

感情のスイッチを知る

外出を控えるように言われていますが、健康維持のためにもランニングは定期的に行っています。もちろん人の近くには寄りませんし、マスクを着用して走っています。驚くのは、同じことを考えているのか、ランニング人 …

6次産業

最近フード系のニュースを見ていると、タイトルの6次産業というワードをよく耳にします。いったいこれはどんな産業のことを言うのでしょうか?今後のこともあり、しっかり調べてみました。 そもそもこのワードは、 …

no image

感動を生む仕組み

昨日は、人の心が動くことで、感動が生まれるというお話をしました。 しかし、自分1人ができたとしても、お店全体ができなければ、結局は感動を生まないお店と判断されてしまいます。 それではせっかくの努力も無 …

気遣いが気遣いを生む

先日相談を受けた、販売店で働くWさん。どうも異動先でうまくいってないらしく、何とかしたいという内容でした。いつものように質問から。「今一番苦労していることは何だと思いますか?」Wさんはしばらく考えた後 …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら