こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

働き方 家族 生き方 組織づくり 自己成長

権力を魅力に変える

投稿日:

人は、上の立場になるとついつい力を使ってしまいます。
仕事では部下や気の弱い優しい人に、ついつい命令をしていませんか?
もしくは、聞いてもいないのに一方的に指導していませんか?
親であれば、しつけと言いながら子供に当たっていませんか?ろくに話も聞かず、自分都合で決めつけていませんか?
力関係が大きく離れている時は、まだ言うことを聞いてくれるんです。だから、言ってる人も自分の力が強いと勘違いしやすい。
でも、部下も子供も成長していきます。いつかあなたより立派な人になっていくんです。
図で表すと、次のような感じ。
あなた:◯ O 0 o 。.あいて:.    。o 0 O ◯
伝わりますかね?(笑)
大きい丸は権力が強く、小さい点は力が弱い状態を表しています。
つまり、自分の◯が大きい(権力が強い)時に、相手が弱い立場であるならば、無理矢理でもやらせたり、おさえつけることが可能なんです。

「そこにファイルを置きっぱなしにするなって言っただろう。」「15時までに連絡しとけって言ったじゃないか。」「ママはすぐに片付けてって言ったじゃない。」「なんであなたはいつもすぐに着替えないの。」「ゲームばっかりやってないで宿題しなさい。」
きっと、言われたことはちゃんとやってくれるでしょう。
しかし、その心の中は。。
「こいつ、本当に面倒くさいな。」「こっちだって忙しいんだよ。」「だってママが一緒にやってくれないから。」「ママが着替えを用意してくれないからだよ。」「宿題終わったってゲームやらせてくれないじゃないか。」
きっと不満でいっぱいになるはずです。

もし、不満を抱えたまま成長していき、立場が逆転してしまったら。。
上の図の例でいくと、あなたが「.」となり、あいてが「◯」となったのに、変わらず同じように命令や指示をした場合、どうなるかはわかりますよね?
会社内では立場が逆転していることを意味しています。なので無視されるどころか、逆に左遷されてしまうかもしれません。下手に反感を買ってしまったら、リストラの対象に上がる可能性も否めません。
子供も大きくなってくると、親を無視して外に出てしまい、家に寄り付かなくなってしまうかもしれません。

なんか、そんな人生寂しくないですか?

もちろん、しつけはしなければいけません。
重要なのはやり方と考え方なのです。
なんでも頭ごなしに話したって、うまく伝わるものも伝わりません。
そうではなく、自然と自分の意思でやってくれる方が、素敵だと思いませんか?

人は命令では動きません。
でも、尊敬する人や好きな人のためなら、むしろやってあげたいと思うのが人の心。
であるならば、そんな人になるように、権力ではなく魅力を高めていきませんか?

同じ力でも大きく違う権力と魅力。
あなたはどちらを高めていきますか?

■【今日の質問】
「ついつい自分の立場を利用していませんか?」

■【今日の名言】
「魅力的な人に出会うたびに、礼儀正しさ、謙虚さ、自然ににじみ出る優しさなど、素敵だと思うその人の魅力を取り入れていけばいい。」(ケーリー・グラント|英国の俳優)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
同じ力を使うなら、権力ではなく魅力をフル活用しませんか?
長い目で見た時に、周囲の人も楽しめますし、何より自分が幸せを感じることができますよ!

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-働き方, 家族, 生き方, 組織づくり, 自己成長

関連記事

人生を客観的に見る

この世に生を受けて、あと数年で50年が経とうとしています。その昔、織田信長は幸若舞「敦盛(あつもり)という歌を好んでいました。そして本能寺の変で最期を遂げる際、「人間五十年 下天の内をくらぶれば、無限 …

実験学習

先日もお伝えしましたが、ここ1ヶ月ほど、飲食店について猛烈に勉強しています。なぜかスイッチが入り、やってもやっても飽きるどころか、もっともっと知識が欲しいという、欲求が止まらないのです!これはいったい …

どんな人とも上手くやる~威圧感のある上司編~

「お前ラストオーダーの確認終わったのか?」 まだ異動してきたばかりで不慣れな中、仕事中いきなり上司に怒鳴られたKさん。 「あ、すみません。まだやってません。」「お前なぁ。もしこのまま追加オーダー入った …

団塊ジュニアの徒然

数年前からなかなか時間が合わず、実家に帰ることが極端に減りました。そこへコロナの襲来。 少し重めの病気を患っている両親に会うのがためらわれ、ますます実家への道のりが遠くなっています。 その現状と反比例 …

焦らず全体を観察し、教えてもらう

人は100人いれば100通りの生き方が存在すると言われていますし、事実その通りだと思います。しかし教育をしていると、教えてもらう態度というかその後の成長を観察した場合、大きく次の2つのパターンに分かれ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら