こつこつ成長論

心理カウンセラー高橋ひでが、心を動かすストーリーをお届け!未来をデザインする自己成長をお手伝いします!

コミュニケーション 働き方 組織づくり

仕事で突っ込まれやすい存在か

投稿日:

とても仕事ができるけど、なんとなく話しかけにくい人っていませんか?
リーダーシップの書籍を読んでいると、必ず出てくることが「独りよがりにならない」というワード。
つまり、
・伝えたつもり・教えたつもり・コミュニケーションをとったつもり
などなど、自分でやったつもりになって終わりにしないことが言われています。
お店でもそうですが、お客様から料理が来ていないと言われて、「ちゃんと持って来ましたよ!」なんて主張はしませんよね。お客様が来てないっておっしゃってるんですから、まずは謝り、すぐに用意するべきです。
それと一緒で、リーダーに限らず相手が聞いてないと言ってるなら、たとえ以前話していたとはいえ、まずは「説明が悪かったのかな」とか、「別のことをやりながら中途半端に説明しちゃったからだな」と自問自答する習慣が欲しいところ。
これは特に上司と言われる人に多くみられる傾向です。
特にお店の長や会社でも上の立場になればなるほど、仕事量は増加傾向に。その中で相手に説明するのですから、ゆっくり丁寧に話すこと自体難しいんですね。
だからこそ、相手がちゃんと理解しているかを、毎回確認する必要があるのです。また、ちゃんと説明する時間が取れないのであれば、代わりの人に説明してもらうなどの手配は必要でしょう。
しかし、ここまではまだ改善ができるマシな方。
実はもっと気をつけなければいけないことがあるんです。

気をつけるべきこととは何か。実は、コミュニケーションを苦手とする、仕事ができる人によくみられる傾向になります。
仕事ぶりを見ていると、完璧に近いほどの完成度であり、スピードも速い。だからついつい自分でなんでもやってしまいます。
これ、裏を返せばコミュニケーションが苦手だから説明することが面倒くさいんですね。
自分でやれば仕上がりもいいし、何より早いからついついやってしまうのですが、チーム全体で考えるとあまり良いことではありません。
こういう人に限って、ついつい他の人の完成度の低さを指摘してしまう。
普段あまりコミュニケーションをとっていないので、突然言われた方は不快な気持ちに。信頼関係が構築されていないから、こういった負の流れになるのです。。
完璧を演出するのはいいことなんですけど、こうして徐々に煙たがられるようになってしまう。なんとも悲しい結末が待っているのでした。

そこで、一つアドバイスがあります。
どうか、みんなの前で小さな失敗をアピールしてみてください!「やば、急ぎすぎて数間違えてたよ(笑)」
そんな風に、ちょっとしたミスをわざと大きな声でみんなに聞かせるのです。
これ、冗談じゃなく真面目に話しています。完璧にやることが正しいと考えている人は、「何ふざけてんの?」と思うことでしょう。
でも考えてみてください。
・無口で黙々と仕事を完璧にこなす人・たまに間違ってしまうけど、素直にミスを認める人
もちろんどちらも立派に仕事を行うレベルの高い人なんです。ただ、仕事をしている上で必ずやってしまうちょっとしたミスや手違いを、自己主張しているかどうか。それだけが違う2人。
どちらの人が親しみやすいですか?

仕事は仲良しクラブじゃありませんので、ある程度のけじめは必要です。
でも、質問したりされたりするコミュニケーションがあった方が、成長度合いは格段に上がります。
そのきっかけが、小さなミス。
たまには抜けがあった方が、周囲の人からは親しみやすいんですよね。
間違いを素直に認めている人って、きっと相手のミスにも寛容。周囲の人はよくあなたを見ています。そんな雰囲気を感じ取り、ちょっとした困ったことも聞いてくれるようになるでしょう。
その結果、質問した人はどんどん成長していきますし、何より説明を重ねることで、あなた自身が大きく成長できるんですよ!

そんないいことづくめな環境を作るためにも、もちろん日頃の仕事を高いレベルで行いながら、あえて小さなミスをアピールして、「またミスっちゃたんですか?」と、尊敬の念を込めたツッコミが入るような存在を目指していきましょう!

■【今日の質問】
「仕事の相談、よく受けますか?」

■【今日の名言】
「友人の自由な会話は、いかなる慰めよりも私を喜ばす」(デイヴィット・ヒューム|哲学者)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
【今日の「ヒント」】
仕事は完璧でも、周りの人から嫌煙されていないだろうか。
結局仕事は人との関わりで行うもの。
みんなから尊敬されるだけでなく、積極的に話しかけられるような人柄も身につけよう。
あなたから教わって人はもちろん、説明するあなた自身の成長を促してくれるはずだ。

心を動かせば成長が加速するって知ってる?

やる気は心の状態に左右されます。 感動する時、人は無になれるんです! ゼロになれば、プラスのことが吸収されやすいですよね。 そんな効果のあるメルマガを毎日お届けしています! ⇒詳細はこちら

-コミュニケーション, 働き方, 組織づくり

関連記事

地域密着のパターンその1

飲食店において、地域の方に愛されなければ、あっという間に存在自体無くなってしまいます。これは飲食店に限らず、お商売をするのであれば、非常に大切な考え方だと思います。地元の方々に愛され、必要とされる存在 …

幸せを感じる時

何をやっても、どんなに忙しくても、他人から見たらとても大変そうだと感じたとしても、いつもニコニコ、楽しそうに過ごしている人っていませんか?僕は産まれた時から、祖母に育てられた、いわゆるおばあちゃん子で …

本当に役立つもの

今飲食業界は、生き残りをかけた、まさに死に物狂いの戦いを強いられています。これは、補償すればいいというレベルのものではなく、このままでは存続どころか存在意義すら無くなってしまうかもしれません。今まで必 …

意外に簡単な論理思考

先日1日かけて脳をひたすら動かし続ける研修を行いました。平たく言うと、常に考えることを求められた研修で、ビジネスでよく言われるロジカルシンキングについて学んだのです。 論理的に考えることはビジネスにお …

Nさんの人間関係での悩み

先日、看護師を行なっているNさんから相談を受けました。かなり大きな病院で勤務しており、Nさんは5人からなる医療チームで働いているとのこと。ただでさえ今コロナウイルスの影響で大変なのに、そのチームはバラ …

毎日1分!心を動かすストーリーで、成長のヒントをお届けしています!

登録はこちら